本文へスキップ
アナログゲームフリースペース提供型サークル
 サークルMGC

千葉県松戸市を中心に活動するアナログゲームサークルMGCは、
アナログゲーム全般のプレイスペースを提供するサークルとして
活動しています。
アナログゲームを通じて人と人との交流を。
そして、ゲームを楽しむゆとりの時間を。
MGCは皆さんのアナログゲームライフを応援します。

ギャラリー

サークルMGCの設立


サークルMGCは2000年から活動を開始しました。
MGCの興りはその数年前、松戸駅前の地下にあったカードショップまで遡ります。
当時の松戸唯一と言っても過言ではなかったそのカードショップには多くのTCGプレイヤーが集い、常連が仲間になっていきました。
1999年末、ショップが移転に付き閉店となり、仲間達は集う場所を失いました。
そんな中、
「だったら集まる場所を作って、遊ぼうぜ」
と言った人が居ました。
多くの人がそれに賛同しました。
「面白そうじゃん」「遊び場が出来るのはいいよね」「やろうぜ!」
2000年1月、最初は身内の集まりでした。それがMGCの始まりです。

あれから20年以上の月日が経ち、あの頃の大切な仲間達は半分ぐらい音信不通ですが、サークルには今でも多くの参加者が集まってくれています。
新しい常連が増え、新しい仲間の輪が生まれました。
設立当初とはだいぶ人も雰囲気も変わりました。でも、あの頃とやってる事は変わりません。

「集まる場所を作ろう、そして遊ぼう」

これからもそうあり続けます。


サークルの方針

サークルMGCは松戸市内にて活動しています。
基本的に月2回、毎月第2,第4日曜日に公民館を借りて定例会を開いてアナログゲームで遊ぶ事を目的としています。ただし、ゲーム以外で何かやってみたいなどある時にはイベントとして企画して遊んだりします。
サークルMGCは参加者の皆さんが持ち寄ったアナログゲームを遊ぶ。そのための場所を提供してます。その場、その時にやりたいゲームに必要な参加者を振り分けたり、卓を用意するのがサークルとしての役目、としています。時には人数や時間が折り合わなくて遊べないゲームがでるときもありますが、ご理解頂けますようお願いします。
また、アナログゲームの楽しさを伝える事、アナログゲーム通じた交流もサークルが活動する目的です。そのため、基本方針として登録・予約なしのオープン開催と開催中の入場時間などの制限は設けていません。参加者の無理のないペースで来場して頂きゲームを楽しく遊んで貰う。と、堅く言うとそんな感じですが、ゆるく集まって楽しく仲良く遊ぶ、のがコンセプトですので参加者の方に楽しく遊んで、仲良く交流して貰えればと思っています。


アナログゲームって?

アナログゲームとはなんぞや?と言う説明が必要かどうかわかりませんが。これからアナログゲームに触れる人のために少し説明しておきたいと思います。

アナログゲームは非電源系などとも言われる、所謂コンピューターゲームでは無いゲームの事です。全く知らない人にはモノポリーやUNOと言うと分かりやすいでしょうか。
大きく3つのジャンルに分かれていると考えています。ボードゲーム、TRPG、TCGです。

ボードゲーム
 アナログゲームの主流と言ってもいいでしょう。モノポリーに代表されるゲーム板(ボード)を使用したゲーム群がボードゲームと呼ばれます。ゲーム板とサイコロやカード、駒やチップ類を使ってルールの中でゲームを進め、一番得点を得たプレイヤーが勝者になります。
 ボードゲームは沢山の種類があり、大抵は2〜6人で遊べる物が多く、遊ぶ時間は20分〜4時間と言ったところです。
 ボードーゲームの面白いところは同じゲームでも同じ勝ち方は出来ない(つまり必勝法がない)こと、対戦相手の仕草や会話などから相手の考えを読む力、勝利までのプロセスを組み上げる考える力など、アナログであるが故に必要とされる「知恵を使う」所でしょうか。また、考え・話し・聞くと言った「コミュニケーション力」が遊びながら養われると言う点も良いところだと思っています。
 ボードゲームを取り扱ってる店舗もそこそこあり、専門店もありますが大きめの量販店などに置いてある事もあります。

TRPG
 テーブルトーク・ロールプレイングゲームが正式名称です。その名の通りロールプレイング(役割演技)をしながらテーブルトーク(会話)によって進めていくゲームです。
 プレイヤーは架空の人物を演じ、共通目的を達成するためにゲームを勧めます。また、1人がゲームマスター(GM)と呼ばれるシナリオを作り舞台を整え、ルールを管理する役になり、その人が話を進めると言う方式をとります。
 TRPGの面白いところは実は最終的な勝利が目的でなく、物語を楽しむ事です。物語の最後の結末はもちろん重要ですが、そこに至るまでにプレイヤーがキャラクターをどう動かして、その結果どう話が進んだのか。そのキャラクターをイメージしたとおりに演じる事が出来たのか。仲間や登場人物達との付き合い方はこれでいいのだろうか?その選択肢を選ぶ事は正しかったのか? 悩みながらも進んで1つのストーリーをみんなと生み出す事。これがTRPG最大の楽しみです。
 昔は1回のプレイに1日かかると言われていましたが、最近はキャラクター作りを含めて半日あれば十分に遊べるようなゲームが増えていますので、前よりはかなり楽な気持ちで遊べるようになっています。 ただGMはシナリオを作ったり、ルールを熟読しておくなど事前の準備が必要となるのでちょっと大変なんですけどね。その分、自分の思ったとおりにシナリオが進んだり、想像以上の物語が出来るとGMはとても面白いのです。
 TRPGは専門店や大型書店で取り扱っています。

TCG
 トレーディングカードゲーム。カードを組み合わせデッキ(山札)を作り、対戦にて勝利をつかむゲームです。マジック・ザ・ギャザリング(MtG)によりこのジャンルは生まれて今では様々なTCGが誕生しています。
 1セット買えば全てそろってしまうボードゲームやTRPGに比べ、TCGはランダムにカードが入っているパックを買う事によって手に入れたカードを組み合わせてデッキを作る事が他のアナログゲームとの大きな違いです。そのため、カードが取引されたり、ゲームによっては賞金付きの大会が開催されるなど市場としては大きな規模になっています。
 TCGの面白いところは限られたカードに書かれたルールを組み合わせていかに相手より優位に立てるデッキを組み立てるか、そして対戦中の相手に動きに合わせた手札の運用といった戦略性にあります。
 TCGは基本専門店での取り扱いですが、子供向けTCGはたまにコンビニに置いてあったりします。

イベントについて

主にTCGとなりますが、複数の参加者、卓を使用してのミニトーナメントなどの大会イベントを支援します。

大会イベントの申請に関してはサークルに続けて4回以上参加されている方を対象とさせていただきます。
詳しい申請の条件については、サークルへ問い合わせをいただきますようお願いします。